世界が大好きな人のブログ

世界・日本の面白いことについて書いてます。時々、読んだ本、見た映画の記録も

【本の記録】東京に暮らす by キャサリン・サンソム 

こんにちは

 

本の記録です。今回読んだ本は、1928年〜1936年に外交官の妻として日本に滞在していたイギリス人による見聞記です。

 

江戸末期の開国から約50年たった東京が舞台で、日本がいかに西洋文明を取り込んできたのか、また、その上でどのような日本古来の文化が残っているのかがわかりやすく描写されています。

東京に暮す―1928~1936 (岩波文庫)

東京に暮す―1928~1936 (岩波文庫)

 

 

解説を読むまでは、あまり意識をしていませんでしたが、この時代は日本が欧米列強の文化を取り入れている時代であると同時に、戦争へ突き進んでいる時代でもあります日英関係が悪化の一途を辿るこの時代に、これほど繊細に日本を分析し、日本の良さを描写しているのは印象的です。(是非解説も読んでください。)

 

また、本の一説で、外国人を理解する唯一の方法として、まず相手に同情をせよ、そうしているうちに相手が好きになること」また、「相手の中に1つでも良いから良い点を見つけること」という言葉が出てきている。

日本が国際社会から孤立の一途を辿っていたこの時代において、彼女は国際社会から日本への眼差しを変えようとしていたのでしょうか。それとも、実際に住んでいる人は、普通の人だという事を伝えたかったのでしょうか。

 

また、最後の一文として下記のような記載があります。この記載も現代に示唆を与えてくれるものかと思います。

 

「20世紀の人類は、東洋人も西洋人も一緒に笑い、語り、学び合う事で、先輩たち、半世紀前に出会って親しくなった進取の気性に飛んだ先輩たちの努力の仕上げをしなければならないのです。」

 

結果として日中戦争第二次世界大戦と、進んで行き、彼女の思いは届かなかったのかもしれませんが、この一節は今の世の中にも通ずることかと思います。ナショナリズムが再び台頭する現在においても、みんなが一緒に、進取の気性で新たな課題に向けて努力をしていく事が重要なのかもしれませんね。

 

半世紀ではなく、大きな戦争を経てその時が150年になっただけなのかと思います。

 

是非読んでみてください。

【映画の記録-1950年アカデミー賞作品賞】イヴの総て

こんにちは

 

久しぶりに映画をみたので、映画の記録を残しておきます。

 

今回見た映画は、1950年に作品賞を受賞した「イヴの総てという映画です。かなり古い映画で、映像は白黒。白黒と聞くと、かなり古い映画のように感じますが、実際に見てみるとあまり古い感じがしないいい映画でした。

 

ニューヨークで活躍する舞台女優に焦点を当て、当時の女優マーゴに憧れる若いイヴが、スターになるまでを描いた作品。

 

これだけを聞くと、どこにでもありそうな普通の映画に聞こえますが、この映画の面白いところは、その背景にある人生ドラマや、次々と世代交代が行われていく、女優の世界の生々しい描写が描かれているところ

 

途中まではあまり面白さがわかりませんでしたが、最後の最後にすごく面白く、考えさせられるシーンが待っているのですごくおすすめです。

 

今ならAmazonプライムにあるので是非!! 

イヴの総て(吹替版)

イヴの総て(吹替版)

  • 発売日: 2020/05/15
  • メディア: Prime Video
 

 

ではまた!

国際協力とは?

みなさん

 

こんにちは。最近すごく気になっているワードがあり、それについてつらつらと書いてみます。

 

「国際協力」

 

最近、中国がマスクを途上国に配っているとか、モーリシャスという日本から遠く離れた国の近くで、重油が流れ出したから、緊急援助隊を派遣するだとか。よく「国際協力」を行っているシーンをテレビでみる気がしています。

 

国際協力と言われてパッとどのようなものかわかりますでしょうか。文字をそのまま読み解くと、「国際的に協力する事」?

 

辞書で意味を調べてみると、

国際協力(こくさいきょうりょく)は、政府間、他国間、あるいは民間で行われる、国境を超えた援助・協力活動のことである。

だそうです。

 

つまり、国境を超えて何かいい事をすれば国際協力をしているということなのでしょうか。なんかよく聞く言葉ですがいまいちピンとこないですよね、、、

 

私は、「人々の暮らしを豊にするという事」なのではないかなと考えていました。これは、相手の国が受けられる恩恵のみならず、協力をする側にも恩恵がある事なのかなと。

 

例えば、ボランティア活動を被災地で行っているとします。そのボランティアの一義的な目的は、被害を受けた方の復興かもしれませんが、そのボランティアを行った方も、とてもよい経験が得られますよね。

 

何を言いたかったかはよくわかりませんが、この辺で終わりたいと思います。

 

ではまた。

 

国際協力とは?

みなさん

 

こんにちは。最近すごく気になっているワードがあり、それについてつらつらと書いてみます。

 

「国際協力」

 

最近、中国がマスクを途上国に配っているとか、モーリシャスという日本から遠く離れた国の近くで、重油が流れ出したから、緊急援助隊を派遣するだとか。よく「国際協力」を行っているシーンをテレビでみる気がしています。

 

国際協力と言われてパッとどのようなものかわかりますでしょうか。文字をそのまま読み解くと、「国際的に協力する事」?

 

辞書で意味を調べてみると、

国際協力(こくさいきょうりょく)は、政府間、他国間、あるいは民間で行われる、国境を超えた援助・協力活動のことである。

だそうです。

 

つまり、国境を超えて何かいい事をすれば国際協力をしているということなのでしょうか。なんかよく聞く言葉ですがいまいちピンとこないですよね、、、

 

私は、「人々の暮らしを豊にするという事」なのではないかなと考えていました。これは、相手の国が受けられる恩恵のみならず、協力をする側にも恩恵がある事なのかなと。

 

例えば、ボランティア活動を被災地で行っているとします。そのボランティアの一義的な目的は、被害を受けた方の復興かもしれませんが、そのボランティアを行った方も、とてもよい経験が得られますよね。

 

何を言いたかったかはよくわかりませんが、この辺で終わりたいと思います。

 

ではまた。

 

世界で見た綺麗な空

皆さんこんにちは。

 

旅行をしていると綺麗な空によく出会いますよね。ということで、今日は、今まで見た綺麗な空を紹介したいと思います。

 

【海外編】

1。ネパール カトマンズ(首都)から3時間ぐらいの村

f:id:autana333:20200531155510j:plain

 

2。アメリカ ヨセミテ国立公園

 

f:id:autana333:20200531155636j:plain

 

3。アメリカ サンタモニカ

f:id:autana333:20200531155821j:plain

4。チリ ワカチナ

f:id:autana333:20200531160022j:plain

 

5。ボリビア ウユニ塩湖

f:id:autana333:20200531160110j:plain

6。チリ アタカマ砂漠

f:id:autana333:20200531160319j:plain

 

7。インドネシア バリ島

f:id:autana333:20200531160652j:plain8。インドネシア ボロブドゥール

f:id:autana333:20200531160728j:plain

9。タイ コンケン

f:id:autana333:20200531160845j:plain

 

【日本編】

1。島根県 出雲市(おそらく)

f:id:autana333:20200531154048j:plain

 

2。広島県 宮島

f:id:autana333:20200531154312j:plain

 

3。三重県 伊勢神宮

f:id:autana333:20200531155100j:plain


4。和歌山県 和歌山城の近くから

f:id:autana333:20200531155149j:plain

 

カメラロールから、そのまま貼ったので、画質があんまりよくないのは、ご容赦ください。。。

 

ではまた!

【旅行のすすめ】タイ スコータイ (世界一かわいい空港)

みなさんこんにちは、世界が大好きな人です。

 

今回は、タイスコータイというところへの旅行をおすすめしたいと思います。

初めての海外旅行やバックパック行きたい国ランキング第一位のタイ(勝手に決めました)。タイの中でも、バンコクパタヤプーケットチェンマイはすごく有名で、みなさんも一度は聞いたことがあるかもしれませんが、今日は、スコータイという街をおすすめしたいと思います。

 

スコータイの場所はここ(赤く囲まれているところ)です。(他のピンは無視!!)
タイの北部に位置する都市でバンコク から飛行機で1時間20分または、バスで7〜8時間でいくことできます。

f:id:autana333:20200530131049p:plain

 

日本からのいく場合は、一度バンコク に行った後に、飛行機または、バスでスコータイにいくことになります。おすすめの行き方は、飛行機です。1時間20分で行けるという時間も魅力なのですが、それより、飛行場が魅力的なのです。個人的には、世界一かわいい空港です。

 

バンコクスワンナプーム国際空港からスコータイに飛行機を運行しているのが、バンコク エアウェイズという航空会社で、バンコクエアウェイズは、「アジアのブティックエアライン」というコンセプトの下、リゾート地などへのフライトを多く運行しているなど特徴的な航空会社です。エコノミークラスでもラウンジが使えてたり!

 

そのバンコク エアウェイズが運営する空港が、スコータイ空港バンコク エアウェイズしか飛行機を飛ばしていない空港。

 

まず空港について迎えてくれるのがこの空港の建物。本当に小さい空港なのだけど、すごくかわいい建物なのです。飛行機から、ターミナルまでも、この白い、ディズニーランドにありそうなバスで連れて行ってくれます。

f:id:autana333:20200530141941j:plain

 

こんな感じで人も少いのでかわいい空港の写真を取り放題です。Welcome to Sukhothaiという文字もすごくいい感じの雰囲気をかもし出しています。伝統的なタイの建築様式を用いて作ったターミナルなのだとか。ちなみに、バンコクエアウェイズは、サムイ空港やトラート空港も保有していて、周囲の自然と調和の取れた空港作りをしているそう。f:id:autana333:20200530142114j:plain

 

天気がいいとこんな感じです。この写真に写っている、バスで飛行機やターミナルまで連れて行ってくれます。仏教の建物?のような塔もあります!!

f:id:autana333:20200530142214j:plain

 

そして本当に小さい空港なので、荷物を受け取る場所はこんな感じ!電気も使わないし、ここにおいていくだけ!!

f:id:autana333:20200530142250j:plain

 

 

そしてもっとかわいいのが、ここ!!なんとこの空港を出たところには動物園があるのです。バンコクエアウェイズのオーナーが持っている、個人的な動物園なのだとか、、、中には入りませんでしたが、シマウマ・キリン・しか?など多くの動物がいました!!この辺もおすすめです!!近くには、恐竜のモニュメント(もしかしたら博物館?)もあったり、面白いところです!

f:id:autana333:20200530142406j:plain

 

 

ここまでが、空港の話でしたが、スコータイは、タイでもっとも古い王朝の首都があった場所で、すごく大きい遺跡があります!古い遺跡がスコータイのメインですが、空港が可愛すぎて、ほとんど、空港の紹介になってしまいました。街中も、屋台がたくさんあったり、コンパクトな街で面白いです!

 

バンコク からだと、1泊2日ぐらいでいくのがおすすめですね!!暑いので、熱中症対策もお忘れなく!

 

f:id:autana333:20200530142639j:plain

 

コロナが収まったらぜひ行ってみてください。

 

ではまた!!

【本の記録】危機の現場に立つ written by 中満泉

こんばんは

 

本日紹介する本は、国連の中で働く日本人の中で一番トップに近い方、中満泉さんの人生について書かれた本です。

 

危機の現場に立つ

危機の現場に立つ

 

 

 

中満さんは、現在、国際連合事務次長・軍縮担当上級代表として、国連にご勤務されていますが、この本には、ここにいたる道のりを、大学時代の話から順をおってわかりやすく書かれています。

 

ジョージタウン大学の修士課程を終了したのち、JPO(日本の外務省が国連に日本人を送り込むために行っている制度)を利用して、トルコのUNHCRにて勤務を始められた。その後は、紛争後の難民支援を行うUNHCRの現場で職歴を積まれ、ジューネーブでも勤務をされた。

 

ニューヨークの国連本部での勤務・結婚を経て、スウェーデンにあるIDEA民主化を推進する国際機関)での勤務し、その後日本に帰国している。その間、JICAシニアアドバイザー・一橋大学教授を歴任しその後ニューヨークの国連本部での勤務(PKO局 政策部長)を再開された。

 

行動力・判断力共に優れており、すごい人だといいう印象をいただくと同時に、人を引きつける力があると感じた。筆者も、有能な上司に恵まれたと文中で述べているが、それ以上に、その有能な上司の要求に答え続け、また有能な上司から期待を集めていたからこそ、上記のようなキャリアが達成されたのではないかと思います。

 

有能な上司に囲まれて仕事をしても、その環境を生かしきれない人も多くいると思う。この本を通して、その環境を活かすも殺すもその人次第ということを学びました。

 

この本は、中学生の読書感想文用の推薦図書にもなっているみたいで、全ての漢字には振り仮名が振ってあるし、すごく読みやすい本です。また、今後の仕事を考える上で、学生から社会人の若手まで多くの人に役に立つかと思います。

 

また、本を読むのが早い人であれば、数時間で読めてしまう点もおすすめですね。

是非読んでみてください。